花鳥風枝「昆虫」

自然の中を散策していてると、ふと気づく存在であるが、華麗な色彩、宝石のようで魅了される。(開設日:2021.03.07)

カテゴリ:ハチ目スズメバチ科 > スズメバチ亜科

2022.08.18 和泉葛城山にて撮影。

ハチ目スズメバチ科スズメバチ亜科キイロスズメバチ
働き蜂17-25mm ♂25mm前後 ♀25-28mm
斑紋の黄橙色部分が広い中型のスズメバチ。
攻撃性が高く、特に晩夏から秋にかけては危険。
#01
P8180754
#02
P8180755
#03
P8180935
#04
P8180940
#05
P8180944
#06
P8180986
#07
P8181044

2022.06.30 泉佐野丘陵緑地にて撮影。

ハチ目スズメバチ科スズメバチ亜科オオスズメバチ
大きさ27-37mm (働き蜂)
気性が荒く、毒性が極めて強く、多くの個体に毒針で刺されると、人が死ぬこともある。
#01
P6300318
#02
P6300330
#03
P6300367

2022.05.01 泉佐野丘陵緑地にて撮影。

ハチ目スズメバチ科スズメバチ亜科オオスズメバチ
大きさ  働き蜂27-37mm  ♂27-39mm  ♀37-44mm
スズメバチの仲間では世界最大。
クヌギの樹液に集まっている。
#01
P5010588
#02
P5010646
#03
P5010658
#04
P5010717

2022.05.08 泉佐野丘陵緑地にて撮影。
#01
P5081773
#02
P5081801
#03
P5081812

2021.08.28 泉佐野丘陵緑地にて撮影。

ハチ目スズメバチ科スズメバチ亜科ヒメスズメバチ。
大きさ25-36mm。
オオスズメバチに比べると頭が小さく、腹部の先が黒い。
スズメバチの仲間では比較的穏和との事。
#01
P8280068
#02
P8280124
#03
P8280183

2021.06.15 泉佐野丘陵緑地にて撮影。

クヌギの樹液に集まるスズメバチ。
オオスズメバチ(働きバチ27-37mm)
コガタスズメバチ(働きバチ22-27mm)#08 #09
モンスズメバチ(働きバチ21-28mm)#04
#09の画像はオオスズメバチとコガタスズメバチの大きさの差異がわかる。

#01
P6150200
#02
P6150261
#03
P6150276
#04
P6150301
#05
P6150307
#06
P6150417
#07
P6150463
#08
P6150625
#09
P6150641 (2)

このページのトップヘ